トップページ 仏壇クリーニング(洗浄・修復) 仏壇の移動・処分 墓じまい特設ページ お墓総合サービス 仏壇の販売 寺院仏具の洗浄・修復 0120-480-048

LED配線への変更

2011.03.28カテゴリ:ブログ

お仏壇の配線をLEDに変更しているところです。現在当社のお客様の8割以上がLEDに変更されております。省エネや安全性などを考えるとLED配線はお勧めです。

納品前の最終仕上げ

2011.02.24カテゴリ:ブログ

納品前の最終仕上げです。漆部分のチェックや金箔のチェックなど細かくチェックして仕上げます。

仏間扉の修理

2011.02.08カテゴリ:ブログ

仏間扉の修理中です。出張作業で行いました。蝶番の状態が悪く全体的にゆがんでいたり、開け閉めの不具合がありましたので修理いたしました。

納品前の最終仕上げ

2011.02.02カテゴリ:ブログ

納品前の最終仕上げです。漆部分など綺麗になって指紋などがつきやすくなっていますので、その指紋のあとを消したり、張りなおした金箔の最後の細かな箔払いなどをしたりと、お客様に心から喜んでいただくために念入りな最終チェックを行っています。

納品

2011.01.26カテゴリ:ブログ

金仏壇37号を納品させていただきました。金箔部分はほとんど貼りなおしをして、大阪仏壇に多い欄間部分の彩色も綺麗に施しました。障子枠の金箔も綺麗に張りなおしし、とても喜んでいただきました。ありがとうございました。

施工前の写真撮影中

2011.01.24カテゴリ:ブログ

当社では施工前にお客様のお宅でと工場でと写真を撮っています。これは施工前と施工後でいかに綺麗になったかを見せるためだけでなく、施工前になかった傷が施工後にあるなどのトラブルをないようにするための意味もあります。写真をしっかりとっておくことも大切な作業の一つだと認識しております。

唐木仏壇のクリーニング

2011.01.22カテゴリ:ブログ

唐木仏壇のクリーニングです。薬剤で綺麗に汚れを落とし、傷を補修したり、金紙を張り替えていきます。細かな作業ですが、綺麗になったお仏壇をみてお喜びになられるお客様の姿を想像すると一生懸命に頑張れます。

お仏壇の移動後の設置

2011.01.14カテゴリ:ブログ

お仏壇を移動し、設置しました。今回は移動のみのご依頼でした。金仏壇37号でした。ご依頼いただきありがとうございました。

仏壇分解中

2011.01.12カテゴリ:ブログ

本日お引取りしてきたお仏壇を分解中です。一つ一つ丁寧に釘を抜いていき、各部位ごとに分けていきます。その後、金具をはずす作業へとうつります。

組子新調

2011.01.11カテゴリ:ブログ

組子がぼろぼろでしたので、組子を新調し、紗を張りなおししました。法要にも無事に間に合うことが出来、お客さまにもお喜びいただきました。ありがとうございました。

納品時の飾りつけ

2010.12.09カテゴリ:ブログ

新築したお宅にお仏壇を納めて、飾り付けと配線を行っています。当社で施工されたお客さまの多くは古い配線から新しくLED配線に変えられます。メリットとしては省エネ、球切れの解消、火事の危険性の回避などでしょうか。

お仏壇の状態を確認しています。

2010.11.24カテゴリ:ブログ

クリーニングするにあたってお仏壇内部の状態を見ているところです。



微調整をしています。

2010.11.15カテゴリ:ブログ

組立てが完了し、障子枠の閉じ具合を微調整しています。



配線しています。

2010.11.10カテゴリ:ブログ

知多市のお客様宅へ本日納品させていただきました。



納品致しました。

2010.11.03カテゴリ:ブログ

本日港区のお客様宅へ納品させていただきました。



獅子頭

2010.10.25カテゴリ:ブログ

春日井市のお客様より獅子頭(宇津と権九郎)修復のご依頼を頂きました。



敷台の修復

2010.10.21カテゴリ:ブログ

一昨日、神奈川県相模原市のお客様宅へ出張で金箔押しをしてきました。こちらの敷台は木地が割れて剥がれてしまっていたのでご自宅での金箔押しが出来ず工場施工となりお預かりしてきました。これは木地の割れを修復し乾燥させているところです。



まくり板

2010.10.14カテゴリ:ブログ

これは名古屋仏壇にありますまくり戸の板です。ご主人様が埃を気にして拭いてしまったら紋部分が剥げてしまいどうしたものかとご相談がありお預かりして来ました。

紋部分は主に金粉仕上げです、金箔同様拭いてしまうと簡単に取れてしまいますから注意してくださいね。



光背の復元

2010.10.07カテゴリ:ブログ

東立弥陀光背部の4本が折れ紛失してしまったため復元してほしいとのご依頼を昨日いただき法要が6日後ということなので大急ぎで施工させていただいております。



お引取りに伺いました。

2010.10.02カテゴリ:ブログ

午前中こちらの金仏壇22号を一基お引取りにお伺いさせていただきました。納期は今月末ですので工場に持ち帰りさっそく施工にとりかかります。



唐木仏壇組子を新調しました。

2010.09.30カテゴリ:ブログ

唐木仏壇の組子と呼ばれる部分が劣化してしまっていましたので新しく作りなおし本日取り付けにお伺いいたしました。



納品しています。

2010.09.29カテゴリ:ブログ

瓔珞を取り付けしているところです。

部品の修理依頼

2010.09.27カテゴリ:ブログ

神奈川県から修理依頼品(まくり)が送られて着ました。お急ぎだということなので早速取り掛かります。

厨子入座仏完成しました。

2010.09.15カテゴリ:ブログ

金箔を押すための下地作り→箔押し→彩色をし本日完成しました。



金仏壇組立て中です

2010.09.14カテゴリ:ブログ

三河型の金仏壇を組立てしています。

ご自宅にて施工しました。

2010.09.07カテゴリ:ブログ

忌明けに向けて綺麗にしたいということでした。傷みもありませんでしたのでご自宅にてクリーニングさせていただきました。

仏像の指を復元

2010.09.06カテゴリ:ブログ

上記写真:仏像の指(右手)が三本欠損しているため復元のご依頼を頂きました。                         下記写真:復元後です。このままの風合いでというご依頼でしたので洗浄はせず全体に合わせ色付けしました。


厨子入座仏

2010.09.04カテゴリ:ブログ

お得意様より、厨子入座仏の修復依頼をいただきましたので本日お預かりさせていただきました。

唐木仏壇納品

2010.09.04カテゴリ:ブログ

午前中 こちらの唐木仏壇をお得意様に納品させていただきました。

作業開始

2010.08.28カテゴリ:ブログ

昨日夕方にお引取りをしました金仏壇の名古屋型20号になります。納期が9月15日なので今から分解し洗浄を始めます。

欠損部分の復元

2010.08.26カテゴリ:ブログ

三河仏壇の障子部分に取付けられている“花子(ハナゴ)”と呼ばれるものです。ねずみに齧られ無くなっていたのでその部分を復元し取り付けしました。

欄間洗浄中

2010.08.25カテゴリ:ブログ

本日は、現場作業にて唐木の簡易クリーニングを行った後 瑞穂区でお仏壇の処分品を引き取りに伺いました。社内では欄間の洗浄(上記写真)を行っていました。長年の汚れが向って左側が洗浄後、右側が洗浄前のものです。

祭壇アク洗い

2010.08.23カテゴリ:ブログ

本日は、犬山市の斎場にて白木祭壇のアク洗いを行いました。

お引取り

2010.08.21カテゴリ:ブログ

本日は、この金仏壇22号を東海市よりお洗濯のご依頼でお引き取りにお伺いいたしました。その後半田市で唐木22号1基を引き取りました。そして本日、神奈川県より唐木24号1基クリーニングのご依頼で配送されてきました。

金具色付け

2010.08.17カテゴリ:ブログ

外金具の色付けが終わり、今から土台に取り付けるところです。

仏具磨き

2010.08.10カテゴリ:ブログ

真鍮仏具のお磨きをしています。仏具磨きは大変です・・・ ピカピカになった仏具をみて笑顔になります。

唐木施工中です

2010.08.09カテゴリ:ブログ

唐木の雨戸が仕上がったので八双を取り付けているところです。

お引取り致しました。

2010.08.07カテゴリ:ブログ

本日、こちらの金仏壇23号をお引取りにお伺いいたしました。納品は8月末日になるので会社に持ち帰り作業に取り掛かります。

お引取り致しました。

2010.07.24カテゴリ:ブログ

こちらのお仏壇の受注を頂きましたので本日お引取りにお伺いさせていただきました。

最終工程中です

2010.07.22カテゴリ:ブログ

最終段階に入りいよいよ今日で完成です。 ただ今、細部にわたってチェックをしています。

祭壇の洗浄

2010.07.20カテゴリ:ブログ

本日は葬儀社様のご依頼で祭壇を洗浄しました。梅雨も明けお天気が良かったので乾きも早くて助かりました。

本日納品致しました。

2010.07.17カテゴリ:ブログ

本日はこちらの唐木仏壇をご新築されたお宅に納品させていただきました。

お預かり仏壇

2010.07.10カテゴリ:ブログ

本日はこちらの金仏壇27号、金仏壇24号、唐木仏壇15号と処分品のお仏壇1基、計4基の引上げをさせていただきました。

障子の取り付け

2010.07.02カテゴリ:ブログ

障子の取り付け作業をしています、この後雨戸を取り付け最終チェックをして完成となります。

作業開始仏壇

2010.06.29カテゴリ:ブログ

本日引取をしましたお仏壇の施工に入ります。

名古屋市南区での現場作業

2010.06.24カテゴリ:ブログ

名古屋市南区での現場作業です。かなり汚れていて、大変でしたが、無事に仕上げることができました。お客さまもとても喜んでくださいました。ありがとうございました。

今から納品です

2010.06.19カテゴリ:ブログ

唐木仏壇完成しました。最後のチェックをし本日納品いたします。ご依頼くださいましたお客様楽しみにしていてください。ありがとうございました。

春日井市での納品作業

2010.06.12カテゴリ:ブログ

愛知県春日井市での納品作業です。唐木仏壇で、仏間の幅が狭かったので、専用の機械を使って納品いたしました。お客さまも新品になったと大変喜んでくださいました。ありがとうございました。