トップページ 仏壇クリーニング(洗浄・修復) 仏壇の移動・処分 墓じまい特設ページ お墓総合サービス 仏壇の販売 寺院仏具の洗浄・修復 0120-480-048

寺院仏具の洗浄・修復 Cleaning Repair 『高くてあたりまえ』の常識をくつがえします。

その秘密は・・・?

従来の「お洗濯」と同じ品質で格段にコストダウンできる「洗浄技術」「修復技術」

伝統工法と先進技術の良いとこ取り

買い替えずにお寺の伝統を守るために、先人たちは代々「お洗濯」を繰り返して寺院仏具を保存してきました。お洗濯とは、少しの汚れでも全面的な修復が必要となり、非常に高額で敷居の高いものでした。
仏具を洗濯するのにも、「新品を作るのと同様の手間がかかる」といわれます。飾りや金具を一旦全部ばらして、汚れを落とし、漆を塗り直したり、金箔を貼り直したりして組み立てますので、膨大な手間がかかります。仕上がりは新品同様になります。

科学技術の進化した現代では、最新の洗浄剤等を用いて、元の素材を生かしたまま蘇らせれるようになりました。

お洗濯から洗浄、修復まで2000件以上の実績を誇る職人の知恵と技術

寺院様が求める真意を理解し最適な方法をご提案

  • 寺院様が求める真意を理解し最適な方法をご提案
  • 寺院様が求める真意を理解し最適な方法をご提案

当社の寺院作業は、素材の良い部分は生かす方法です。
当社は寺院仏具を綺麗にすることについて様々な形で対応しています。
古来より伝わる伝統的なお洗濯工法はもちろん、最新の洗浄剤等を用いた素材を生かす工法、その他見た目重視の費用を抑えた安価に仕上がる工法など、お客様のニーズに100%対応しております。
また、古色仕上げや、オリジナル、オーダーメイドなどあらゆるご要望にお応えしております。

今、多くの寺院様から求められているのは、費用・作業内容・仕上がりです。

お問合せはこちらから ご相談お見積り無料 お電話からのお問合わせ 受付時間9:00~18:00 0120-480-048 WEBからのお問合わせお問合わせフォーム

修正品目

  • 宮殿宮殿
  • 須弥壇須弥壇
  • 仏像仏像
  • 前机前机
  • 焼香机焼香机
  • 天蓋天蓋
  • 灯篭灯篭
  • 憧幡憧幡
  • 登高座登高座
  • その他その他

どんな仏具でも是非一度お問合せ下さい。

菩提樹のこだわり

  • 費用がどこよりも安い

    同じ内容であれば
    必ずお安く
    いたします。

    同じ作業内容で他社様の方が安い場合、その価格よりも必ずお安くいたします。他社様のお見積もりをご呈示ください。

  • 納品後安全保証

    納品後20年間、
    品質保証
    いたします。

    納品後に万が一不具合が見つかった場合、無償で再修理いたします。(納品日から20年間)

  • 高品質だから長持ち

    当社は技術に自信を持っています。
    傷や凹みの修復はもちろん、金箔もすべて新しく張り直しますし、悪い木地は新しい木と交換しますので、強度を保ったまま、また何十年と祀ることができます。
    施工の良し悪しで修復後の持ちが大きく変わります。

  • 独自のネットワークでどんな作業内容にも対応

    当社は長年、仏具の洗浄・お洗濯・修復の専門会社として伝統を守るお手伝いをして参りました。
    これまでに築いた独自のネットワークで、様々な作業内容にお応えいたします。ぜひ一度ご相談ください。

  • 古来からの洗濯、現代の洗浄修復等お客様のニーズに合わせて様々な工法をご提案

    古来より伝わる伝統的なお洗濯工法はもちろん、最新の洗浄剤等を用いた素材を生かす方法、その他、見た重視の費用を抑えた安価に仕上がる工法など、お客様のニーズに、100%対応しております。
    また、古色仕上げや、オリジナルオーダーメイドなどあらゆるご要望にお応えしております。

料金例

弘法大師像(座1尺)の洗浄・彩色

  • BeforeBefore
  • AfterAfter

85,000

弘法大師像を洗浄、彩色いたしました。
椅子を補修、塗り替えし、仏像を彩色で補筆仕上げいたしました。

位牌の修復

  • BeforeBefore
  • AfterAfter

55,000

位牌の修復をいたしました。
木地の補修、漆、金箔等、完全修復いたしました。

山号額の修復

  • BeforeBefore
  • AfterAfter

80,000

長年の経年劣化した山号額の修復をいたしました。
漆部分を塗り直し、文字を金箔にして仕上げしました。

仏像の完全修復(お洗濯)

  • BeforeBefore
  • AfterAfter

50,000

一部腕が無くなっているような仏像も完全修復することができます。全国から数多くご依頼を頂いております。
補筆仕上げいたしました。

施工例

1 弘法大師の頭部修理、彩色修理と彩色し直し

  • BeforeBefore
  • AfterAfter

弘法大師の頭部修理、彩色修理と彩色し直し

弘法大師の頭部が劣化、損傷しているので直してほしいと、お寺様より修復のご依頼を頂きました。札所にもなっているお寺さまでしたので、急ぎでとのご要望にも対応させていただきました。

2 平釣り大鼓と鳥居台両面皮張替え、胴色付け直し、他

  • BeforeBefore
  • AfterAfter

平釣り大鼓と鳥居台両面皮張替え、胴色付け直し、他

平釣り大鼓の皮の張替え、色直し、また台をすり漆風色付け、ガタ直しを行いました。

3 礼盤、畳新調礼盤2尺9寸角

  • BeforeBefore
  • AfterAfter

礼盤、畳新調礼盤2尺9寸角

畳を新調し、すり漆風色づけを行いました。お寺様にもすごく喜んでいただきました。普段から使われるところですので、気を配り作業いたしました。

4 ご本尊洗浄洗浄、部分補修

  • BeforeBefore
  • AfterAfter

ご本尊洗浄洗浄、部分補修

昔の状態をなるべく生かし、洗浄後に金箔の部分修復を行いました。ご住職のご希望通りの仕上がりになりました。

5 お位牌洗濯完全修復

  • BeforeBefore
  • AfterAfter

お位牌洗濯完全修復

金箔の剥がれだけではなく、漆の割れなど状態がだいぶ痛んでいましたので、漆の塗りなおしと金箔の押しなおしを行いました。

5 不動明王復元塗りなおし、彩色

  • BeforeBefore
  • AfterAfter

不動明王復元塗りなおし、彩色

かなり昔の不動明王像でした。以前の彩色はほとんどわからないくらい汚れていましたが、綺麗に彩色し直し、生まれ変わりました。

ご依頼の流れ

1 まずはご連絡ください。
お問い合わせフォーム、
又はお電話にてお問い合わせください。
ちょっとしたご相談でも構いません。
お気軽にご連絡ください。
2 現地調査
お問合わせを頂いた後、
都合のよろしい日時にお伺いさせていただき、
お打合せさせていただきます。
実際に仏具の寸法を測ったり、
ご予算をうかがったり、
仏具の状態など
細かく調整させていただきます。
3 お見積り
お打合せ、現地調査の結果をふまえて、
お見積りを行います。
万が一同じ施行内容で
当社のほうが金額が高かった場合には、
その他社の金額よりも
必ず安く施行することを
お約束いたします。

4 お申し込み

  • 「お預かり」持ち帰れるような
    仏像・仏具・位牌などは
    お預かりして洗浄・修復
    させていただきます。
  • 「出張」仏壇など移動ができないものは
    出張にて作業をさせていただきます。
    足場を組んで行う大規模な作業から
    常花の洗浄のみでも
    ご要望に合わせて
    対応させていただきます。

対応エリア

対応エリア

日本全国対応

北海道・東北・九州・沖縄地方への現地調査には
ご依頼内容によって費用が発生する場合がございます。
詳しくはお問合せください。

よくあるご質問

  • 金箔
  • 漆
  • 仏具
  • 金具
  • その他

金箔

Q:金箔の小さな剥がれがあります。その部分だけ直せますか?

はい、直せます。

小さな剥がれが所々広範囲にわたってある場合は仕上がりの色合いが疎らになってしまうのでその部品の全面張替えをお勧め致します。

Q:金箔の色が赤茶色なのですが、これは汚れですか?

いいえ、汚れではありません。

どうしても気になる場合は、張替えするしか方法がありません。

Q:金箔に輝きがありません、輝きを取り戻すことは出来ますか?

はい、当社の特許泡洗浄で取り戻せます。

漆

Q:木魚が剥げていて部分的に木がめくれ、塗りがかけていますが直すことは出来ますか?

傷みにもよりますが、少しの塗りのはげ程度ならば傷をうめ同系色で塗り仕上げしますのでほぼ目立たなくなります。傷みのはげしいものでも木のめくれを接着し、パテで傷をうめ下地をきれいに整えて全体を塗りなおしますので傷はまったくわからない仕上がりになります。

Q:漆の部分は一般の洗剤で洗浄できますか?

仏壇は細工が細かく漆もデリケートなので一般の洗剤では変色や表面を傷めてしまいますのでお勧めできません。当社では、漆を傷めない特許泡洗浄を行いますので安心です。

Q:艶がありません、この場合全部塗りなおさないといけませんか?

ケースバイケースです。

漆部分が丈夫で傷みが少ない場合は、泡洗浄し専用剤を用いて漆磨きすることで艶を戻し、塗りなおす必要がある場合はその部分のみ塗り替えるなど必要に応じて施工いたしますので全部塗り替える必要はないと思います。

仏具

Q:ご本尊のお顔や目、頭の色がはげています市販の絵の具で塗ってもいいの?

ご本尊のお顔などの彩色は大変細かく難しいうえ、市販の絵の具などは良い色合が出せません、当社では彩色職人により仏具専用の塗料を使用して仕上げています。

Q:仏具のお磨きが大変なのでしない方法は?

日ごろの手入れが大変というお客様には金メッキ加工、フッ素加工、セラミック加工などがありますので一度ご相談ください。

Q:りん台の金箔が剥がれています。綺麗になりますか?

はい、綺麗になります。

新しく購入しようとしてもPC製でも意外と高いので、是非当社にお任せください。

金具

Q:クリーニングで金具を打ち直すとき元の釘穴を使用するの?

はい、基本は元穴に戻します。

使用する金鋲は以前使用していたものより五分長い物に交換して打ちますので大丈夫です。必要に応じて穴を埋めるなどして対処しています。

Q:元々の金具の位置が斜めになっています、クリーニング後元の位置に戻すの?

いいえ、作業中元穴も見ますがバランスも考えて打つのでご安心ください。

Q:金具の釘が黒く変色しているのが気になっています何か方法ありますか?

釘を新しいものに打ちかえることが出来ます。

その際、釘の打ち替えのみの場合、釘の頭だけ綺麗になるためかえって目だってしまいます。釘の打ち替えと一緒に金具の金メッキ加工をされるとより綺麗になり、見違える仕上がりとなります。

その他

Q:お仏壇はどんな時に綺麗にするの?

思い立ったが吉日です。特に決まりはありません。忌明け、法要・お正月、お彼岸、お盆等を気に綺麗にされるご家庭も多いことから一年を通していつでも気になった時に綺麗にし、気持ちよくお祀りください。ご結婚・新築・改築・お引越しなど、ご先祖様と共にご家族の新生活を気持ちよく出発させたいものですね。

Q:菩提樹さんはどんな会社ですか?

お仏壇の洗浄、お洗濯、修理・修復などを専門とする会社です。どんな小さな修理でも喜んでご自宅にお伺いいたします。当社の特徴は、独自の洗浄システムで、従来の仏壇洗濯とクリーニングの良い部分を融合し、より低価格で、綺麗な仕上がりを実現し、お客様に喜んでいただくことを追求しています。寺院の仏像・仏具の洗浄修復もしています。

Q:綺麗にしたい気持ちはあるが、あまり予算がないのだけど・・・

遠慮なくご相談ください。予算内でどこまでできるか細かくお打ち合わせして、予算内で綺麗にします。お客様のご自宅へお伺いして様々なご提案をさせていただきます。

Q:墓地は買うのでしょうか?

墓地は永代使用料の権利を買うことになり、墓地を借りる事になります。

Q:永代使用料とは?

墓地の権利料です。よく墓地代と言われますがあくまで権利のみで永代に渡り使用できますが霊園によっては使用期限のある霊園もあります。

Q:管理料とは?

霊園を維持するための物です。霊園の公共の場所を維持するものです。

Q:墓地に固定資産税はかかりますか?

墓地は借りているものなので固定資産税は必要ありません。

Q:節税になりますか?

お金を残しておくと相続税の対象になってしまうので、ご生前に建立されて節税されている方が増えています。

Q:公営霊園と民営霊園どちらが安いの?

公営霊園の方が永代使用料が安く感じると思いますが、場所によっては高くなることもあるので総額の金額でご検討いただくとよいです。また、金額だけでなく立地条件や好みの場所もあるのでトータルでご自身にあった墓地を選ばれるとよいです。

Q:指定石材店とは?

特に民営霊園では、石材店を何社か霊園の規則で指定する制度を設けているところもあります。そのため、墓地を申込んだあと指名石材店からしか墓石を購入が出来ないことがあります。指石材店指定制度がある霊園では、お墓を購入する石材店を選ばなければなりません。

Q:墓地の権利は譲渡売買できますか?

墓地は永代使用の権利だけを持っていて、ご自身の物ではないので譲渡売買はできません。

Q:墓地の権利は承継できますか?

墓地の承継は親族の場合はできますが、何親等まで可能かは各霊園によって異なります。

Q:宗旨、宗派を問わない霊園?

公営霊園の場合は、宗旨、宗派を問いませんが、民営霊園の場合は宗旨、宗派の指定のある場合があります。

Q:どういう霊園が良いですか?

  • 施設がどうなっているか確認しましょう。
  • ご自宅からの交通アクセスなど、お墓参りに行きやすい立地かも大切です。
  • 霊園の使用規則をよく確認しておきましょう。
  • 宗教不問の場合も、法要の時に自分の宗派でできるかどうかを確認しましょう。

Q:生前にも買えますか?

お骨がなくても生前にも購入することができます。公営霊園では生前購入できないところもあるので、確認してください。

Q:寿陵とは?

生きているうちにお墓を建てることを寿陵(じゅりょう)と呼びます。生前墓とも呼びます。寿陵の「寿」という字は、長寿・長命など、命を長らえるという意味で使われ、おめでたい祝いごとを表します。「陵」は”みささぎ”とも読み、中国では古くから「皇帝の墓」という意味で使われてきました。日本でも天皇の墓を「御陵(ごりょう)」と呼んでいます。

Q:家の庭に場所があるのでお墓を建てたいのですが・・・

墳墓埋葬法というものがあるので、納骨施設のあるお墓を建てて納骨することはできません。