トップページ 仏壇クリーニング(洗浄・修復) 仏壇の移動・処分 墓じまい特設ページ お墓総合サービス 仏壇の販売 寺院仏具の洗浄・修復 0120-480-048

出張作業

2011.10.03カテゴリ:ブログ

金仏壇30号の出張クリーニングです。本日は初日で、まずお仏壇を分解し、金具をはずし、洗浄等を行いました。また漆部分を磨いたり、金箔の部分補修も若干行いました。また今週中に一度お邪魔する予定です。

お仏壇の移動

2011.09.25カテゴリ:ブログ

お仏壇を2階から1階に移動するご依頼をいただきました。お宅はリフォーム済でとても綺麗でした。しかし、廊下の幅が狭くお仏壇をそのまま運び出すことが不可能でしたので、分解して1階に運び、またそこで組み立てなおしました。当社ならではのご依頼でした。お客様も数ある中で当社を選んでいただいたのは、、数多い実績はもちろん、このような作業を得意とする会社だからです。無事に組立て、飾りつけも終え、お客様にもお喜びいただけました。ありがとうございました。

出張クリーニング

2011.09.23カテゴリ:ブログ

二日間で金沢仏壇の出張クリーニングを行っています。お客様が当社以外に何社もお問い合わせしたみたいですが、金沢仏壇を出張クリーニングできるのは当社しかなかったということでご依頼いただきました。全部分解して、蒔絵をはじめ金沢仏壇ならではの強調ポイントを綺麗にしていき、金箔部分も洗浄し、剥がれている部分は部分補修します。また障子の紗を張替え、漆部分も綺麗にしました。また仏具を金メッキしたので、より内部が輝きました。ありがとうございます。

納品

2011.09.15カテゴリ:ブログ

唐木仏壇の納品をさせていただきました。結構年数の経っているお仏壇でしたが、ご主人が亡くなられて、奥様が供養の為にも綺麗にしてあげたいという想いがあり、当社にご依頼いただきました。金紙の部分は張りなおしを行い、障子の紗も張りなおしました。ご本尊が特許工法である泡洗浄で綺麗にしました。綺麗になっていくご本尊を見てお客様も驚かれていました。この度はありがとうございました。

お見積もり

2011.09.13カテゴリ:ブログ

寺院の宮殿や須弥壇の洗浄のお見積もりにお伺いいたしました。後から高欄だけ取り付けたようで高欄だけは綺麗でした。かなりくすんでいましたが、かなり綺麗に出来るかと思います。ありがとうございました。

お引取り

2011.09.12カテゴリ:ブログ

本日、愛知県東海市のお客様のところへお預かりに行ってまいりました。写真以上に傷みもひどいので納期は1ヶ月から1ヶ月半いただきました。また曹洞宗ですがお飾りがお東用でしたので、今回を機に新調してお飾りする予定です。きっとお客様に驚かれるぐらい綺麗にさせていただきます。ありがとうございます。

お見積もり

2011.09.10カテゴリ:ブログ

本日、2階から1階に移動してほしいとのご依頼をいただき、状況確認のためにお伺いさせていただきました。お家がリフォームされて綺麗になっており、しかし仏壇サイズが大きいので、室内を通すのは難しく、また外から出すにしても窓の場所的に難しいという、かなり悩む状態でした。結論的には室内で分解して、移動して組みなおすという当社ならではの方法でやるつもりです。ありがとうございます。

処分

2011.09.09カテゴリ:ブログ

本日、愛知県春日井市のお客様のところへお仏壇処分のご依頼をいただきお伺いさせていただきました。購入後まだ数年しか経っていないのでとても綺麗なお仏壇でした。責任もって処理させていただきます。ありがとうございます。

お見積もり

2011.09.07カテゴリ:ブログ

本日、名古屋市中川区のお客様のところへお見積もりにお伺いいたしました。現在、お預かりしている別のお仏壇と同形のものでした。今月末にお預かりして、来月中に納品予定でお話させていただきました。また、いくつか足りない仏具も合わせてお見積もりさせていただきました。ありがとうございます。

お引取り

2011.08.24カテゴリ:ブログ

愛知県春日井市のお客様のところへお仏壇をお預かりに行ってまいりました。忌明けが来月の20日過ぎということで、それよりも前に納品させていただく予定です。結構あちらこちらがたがきていますので、修理も含めてのクリーニングになると思います。ご依頼いただきありがとうございます。

納品

2011.08.22カテゴリ:ブログ

本日、名古屋市緑区のお客さまのところへ綺麗にしたお仏壇を納品してまいりました。掛け軸も新調購入していただきました。土台の漆は傷が多かったのですべて塗りなおしました。お客様も綺麗になったお仏壇を見られてとても喜んでくださり、忌明けまでの一つのやるべきことが終えられてほっとされてもいました。私たちもとても嬉しかったです。ありがとうございました。

お見積もり

2011.08.20カテゴリ:ブログ

本日、愛知県安城市のお客様のところへお見積もりにお伺いいたしました。三河仏壇の金仏壇37号サイズでした。金具もあちらこちら緑青がでており、金メッキを含めた価格でお見積もりさせていただきました。後日お返事をいただく形になりましたが、とても親切な暖かい対応をしていただき、お伺いさせていただきとても嬉しく感じました。かなり前向きにお考えいただけることのことで、よいお返事をいただけることを楽しみにお待ちしております。ありがとうございました。

お見積もり

2011.08.19カテゴリ:ブログ

本日愛知県春日井市のお客様のところへお見積もりにお伺いいたしました。お洗濯とクリーニングで迷われていましたが、結局クリーニングで受注をいただきました。ありがとうございました。来週にお引取りにお伺いいたします。ありがとうございます。

現場作業最終

2011.08.17カテゴリ:ブログ

本日、フッ素加工した仏具を納めにお伺いさせていただき、また細かい最終チェックをさせていただいて現場作業を完了しました。お客様にも喜んでいただけて、とても嬉しく思いました。ありがとうございました。

お引取り

2011.08.15カテゴリ:ブログ

先日お見積もりにお伺いした愛知県津島市のお客様のところへお仏壇をお預かりに行ってまいりました。家の建て替えにあわせてのクリーニングのご依頼で納品は来年2月ごろの予定です。楽しみにしていてください。ありがとうございます。

納品

2011.07.15カテゴリ:ブログ

忌明けまでに綺麗にということで大急ぎで綺麗にさせていただきました。作業内容はほぼお洗濯。お客様もとてもお喜びになっていただき、私共もやりがいを感じさせていただきました。漆部分もすべて塗り替えさせていただき、蒔絵も新しく描きました。ありがとうございました。

納品

2011.07.15カテゴリ:ブログ

三重県四日市のお客様のところへ納品に行ってまいりました。立派な高田派仏壇で、見違えるように綺麗になりました。あまた両脇の軸も表装し直しまして綺麗に甦りました。おばあさまもお喜びになってくださいました。ありがとうございました。

お見積もり

2011.07.14カテゴリ:ブログ

愛知県春日井市のお客様のところへお見積もりにお伺いいたしました。まだ状態もよかったので大きな修復もなくクリーニングできそうです。ありがとうございます。

お見積もり

2011.07.09カテゴリ:ブログ

愛知県津島市のお客様のところへお見積もりにお伺いいたしました。もともとはお仏壇の移動でのご依頼でしたが、おうちを立て替えるとのことでよい機会なのでということでお見積もりの機会をいただきました。ありがとうございました。

現場作業

2011.07.07カテゴリ:ブログ

岐阜県恵那市のお客様のところでの現場作業風景です。造り付け仏壇の大改造、クリーニングを行いました。奥様も大変お喜びになられてとてもうれしかったです。ありがとうございました。

お引取り

2011.07.06カテゴリ:ブログ

お仏壇のクリーニングのご依頼をいただいたのでお引取りにお伺いいたしました。忌明けまでに綺麗にということですので大急ぎで作業にとりかかります。金具も真っ黒ですのですべて金メッキいたします。

お引取り

2011.07.06カテゴリ:ブログ

お寺の須弥壇のクリーニングのご依頼をいただいたのでお引取りにお伺いいたしました。金箔の状態も漆の状態もよさそうですので、大きな修復は必要なさそうです。

納品

2011.07.04カテゴリ:ブログ

唐木仏壇のような金仏壇のような金箔をたくさんはってある紫檀のお仏壇を納品してまいりました。扉の開閉もおかしかったので調節し、金箔部分もすべて洗浄、また背板の金箔は張りなおしました。綺麗になったお仏壇をみてお客様も驚いて見えました。ありがとうございました。

納品

2011.07.02カテゴリ:ブログ

愛知県犬山市のお客様のとこへ紗の張替えをした扉や金メッキしたり、金箔を貼りなおした仏具を納品いたしました。無事に忌明けまでにお仏壇が綺麗になってよかったです。ありがとうございました。

納品

2011.06.29カテゴリ:ブログ

金仏壇30号を納品いたしました。仏間いっぱいにお仏壇が収められているために仏壇専用ジャッキにて仏間に収めました。仏具もすべて金メッキをしたのでとてもきらびやかになりました。お客様もとてもよろこんでくださいました。ありがとうございました。

お見積もり

2011.06.25カテゴリ:ブログ

本日、お見積もりにお伺いいたしました。作り付けの仏壇で、とても大きかったです。今回は障子を仏壇用の障子に張替えるのと横と正面が土壁になっており、そこが剥がれ落ちているので、板を作成し、漆塗りでしあげさせていただく形になりました。本日障子だけはお預かりしてまいりました。また来週サイズあわせ等でお伺いさせていただく予定です。ありがとうございます。

お引取り

2011.06.25カテゴリ:ブログ

お仏壇のお引取りにお伺いいたしました。大きなお仏壇でしたので職人複数人でお伺いいたしました。お盆までの納期ですのでこれから早速取り掛かろうと思います。ありがとうございます。

お見積もり

2011.06.21カテゴリ:ブログ

忌明けまでに綺麗にしたいということでお見積もり依頼をいただき、お伺いいたしました。全体的にまだ綺麗でしたので、紗の張替えや緑青のでてる部分の金具の再金メッキのご提案をさせていただき、受注をいただきました。ありがとうございます。来週部品をお預かりにお伺いいたします。

納品

2011.06.20カテゴリ:ブログ

本日、37号金仏壇を納品してまいりました。お洗濯させていただいて、総塗り直し、金箔総張替えいたしました。施工前にお預かりしたときは真っ黒で漆もかなり劣化していました。綺麗になったお仏壇を見てすごく喜んでいただけました。ありがとうございました。

お見積もり

2011.06.18カテゴリ:ブログ

名古屋仏壇37号の立派なお仏壇です。本日お見積もりにお伺いさせていただき、受注をいただきました。ありがとうございます。とても気さくなご主人でこちらの話も熱心に聞いていただき、とてもありがたく思いました。お精抜きが終わり次第お引取りにお伺いいたします。ありがとうございます。

お仏壇のお引取り

2011.06.17カテゴリ:ブログ

来月の忌明けまでにお仏壇を綺麗にしたいというご希望で当社にご依頼をいただきました。お仏壇も結構古く、漆部分はかなり劣化も多く、金具も欠損が多いので、お洗濯という形での作業になります。亡くなられた故人にもお喜びいただけるように誠心誠意心をこめて作業させていただきます。ありがとうございます。

納品

2011.06.16カテゴリ:ブログ

三方開きのお仏壇を納品させていただきました。扉の金箔も張替え、漆の部分は塗り替えと磨きを併用し、金具はすべて金メッキし、仏具もすべて金メッキいたしました。奥様もとてもお喜びになり、私たちもとてもうれしい気持ちになりました。いろいろなお仏壇屋さんの中から当社を選んでいただき、受注をいただけたので、私たちも菩提樹の誇りにかけて綺麗にさせていただきました。ありがとうございました。

お見積もり

2011.06.15カテゴリ:ブログ

お仏壇のクリーニングのお見積もりにお伺いいたしました。黒檀のお仏壇なのですが、金箔を多く張っており、ご自分では綺麗にできないとのことで当社にお見積もり依頼をいただきました。ひとつひとつご説明させていただき、その場で受注をいただきました。ありがとうございます。移動に絡めてのクリーニングのご依頼でした。ありがとうございます。

お引取り

2011.06.15カテゴリ:ブログ

お仏壇のクリーニングの受注をいただき、お引取りにお伺いいたしました。紫檀のお仏壇ですが、金箔が多く張られています。来月に忌明けを迎えるとのことで、それまでに納めさせていただきたいと思います。ありがとうございます。

お仏壇のお引取り

2011.05.23カテゴリ:ブログ

本日お預かりしてきたお仏壇です。とても立派なお仏壇で、真宗高田派ということでお仏具も立派でした。両脇の掛け軸の表装のご依頼もいただきました。お盆までに綺麗にして納めさせていただきたいと思います。

お仏壇のお引取り

2011.05.21カテゴリ:ブログ

この度おうちを新築されるとのことでお仏壇クリーニングのご依頼をいただきました。白木の欄間の禅宗金仏壇です。仏具から何からがとても立派で驚きました。しばらくお預かりさせていただいてその間に綺麗にしていきたいと思います。

お仏壇のお引取り

2011.05.19カテゴリ:ブログ

大きな禅宗金仏壇をお預かりにいきました。立派なお仏壇でした。この度ご本尊や木魚なども新調していただけることになりました。ありがとうございます。スタッフ一同精一杯頑張って仕上げさせていただきたいと思います。

欄間の取り外し

2011.05.10カテゴリ:ブログ

欄間の白木のあく洗いのご依頼をいただいたので、欄間をはずしにお伺いいたしました。お宅を建て直しするご予定で新しいお宅にこの欄間を使用したいとのことでご依頼をいただきました。新しいお宅に恥じない仕上がりで納めさせていただきます。

お仏壇のお引取り作業

2011.05.06カテゴリ:ブログ

お仏壇のお預かりに行ってきました。立派なお仏壇で、仏具も数多く一つ一つ梱包してお預かり致しました。夏に33回忌の法要を控えているとのことでその前に綺麗にしたいとのことでご依頼をいただきました。

納品

2011.04.29カテゴリ:ブログ

三河仏壇の納品中です。新築のお宅に納めさせていただきました。古民家風の素敵なお宅でした。綺麗になったお仏壇をみてご家族で喜んでいただき、お祝いに来られた方々も綺麗になったお仏壇をみて驚いていらっしゃいました。ありがとうございました。

中塗り後の研磨

2011.04.23カテゴリ:ブログ

中塗りとは仕上げをする前の工程で平らな面を作る為の工程です。使用塗料はサフェーサーというものを使います。サフェーサーの選択は、黒または黒っぽい仕上がりを目指す場合は黒サフェーサー、それ以外の明るい色調を仕上げる場合はサフェーサー(ねずみ)を使用します。乾燥後、#320からはじめて最後は#400ペーパーで研磨。当て木を使ってムラなく平らに研ぎます。
 

吹付け塗装

2011.04.20カテゴリ:ブログ

カシューの吹付け塗装の最中です。下地処理をして中塗り、上塗りと塗り重ねていきます。一回一回ペーパーで研ぎ出ししていくのでとても時間がかかりますが、時間を書けた分とても綺麗な仕上がりになります。

納品

2011.04.17カテゴリ:ブログ

三方開きの名古屋仏壇の納品風景です。新築のお宅にふさわしく綺麗によみがえりました。扉、台等は全部塗り替えまして部分お洗濯とういう形で仕上げました。

お仏壇のお引取り

2011.04.09カテゴリ:ブログ

クリーニングのご依頼をいただき、お引取りにお伺いしたときの作業風景です。仏具を一つづつ梱包し、お仏壇も傷をつけないようにお引取りいたします。この際にお客様のご要望なども再度確認させていただき、お預かりさせていただきます。大きなお仏壇ですと4人から6人でお伺いしております。

欄間のお見積もり

2011.04.07カテゴリ:ブログ

家の欄間を建て替えにあたって、きれいにして、新しい家に使いたいということでお見積もりの依頼をいただきました。とても暖かい対応をいただき、その場で受注いただきました。ありがとうございました。

お寺の仏像のお見積もり

2011.03.31カテゴリ:ブログ

お寺の仏像4体のお見積もりにお伺いいたしました。台座がないものなどもあり、台座の作成も含めてお見積もりをさせていただくことになりました。彩色、お洗濯などどんな作業にも対応してやらせていただいております。

納品

2011.03.30カテゴリ:ブログ

新築したお宅へお洗濯したお仏壇を納品させていただきました。ご家族一同で喜んでいただきました。綺麗なお宅に恥ずかしくない仕上がりで納めさせていただけたと思います。ありがとうございました。

納品

2011.03.30カテゴリ:ブログ

お洗濯させていただいたお仏壇を新築したお宅に納品させていただきました。ご主人も奥様もとても喜んでいただきました。相当痛んでいたお仏壇でしたので、お仏壇の変わりようにお客様も驚いておりました。また新築したお宅のお部屋なども見せていただきちょっとした内覧会になりました(笑)。ありがとうございました。